広々としたスペースで ゆっくりとおくつろぎしてみませんか

お問い合わせ
コラム

デイサービスの利用条件とは

デイサービスとは、介護施設で日帰りの介護が受けられるサービスのことです。
しかしデイサービスを利用するには、さまざまな条件があることをご存じですか?
この記事では、デイサービスを利用するための条件についてご紹介いたします。
▼デイサービスの利用条件
■介護認定
デイサービスは介護保険サービスのため、利用するには要介護認定が必要です。
市町村にある地域包括支援センターに相談、または役所の窓口で申請を行いましょう。
認定を受けられる対象は、65歳以上の第1号被保険者です。
しかし特定疾病に該当する方であれば、40歳以上64歳以下の第2号被保険者も対象となります。
介護認定には7段階ありますが、デイサービスを利用出来るのは要介護1~5の方だけです。
■医療行為が不要
多くのデイサービスには医師が配置されていないため、原則医療行為は禁止です。
しかし事業所によって医療ニーズの受け入れは異なるため、利用前に確認しておくと良いでしょう。
ただし看護師は配置されているので、バイタルチェックや入浴可否の判断は対応できます。
■施設の送迎範囲
デイサービスは送迎付きであるため、自宅が施設の送迎範囲に入っていなければいけません。
送迎範囲は事業所によって異なるため、確認しておくと良いでしょう。
また送迎範囲外であっても、家族の送迎が可能であれば利用できる場合があるので、相談してみましょう。
▼まとめ
デイサービスを利用するには、介護認定で要介護1~5の認定が必要です。
医療行為の有無や施設の送迎範囲など細かい条件もあるため、利用前に確認を取っておくと良いでしょう。
上手くサービスを利用して、要介護者とご家族がリフレッシュすることも大切です。
『結城市大津グループ | たんとん』は、穏やかで自由に過ごせる場を提供しています。
1日体験利用も実施しておりますので、お気軽にご連絡ください。

関連記事

PAGE TOP